top of page

脚長差の原因 ~ペルテス病~



理学療法士であり


パーソナルトレーナーでもある私の視点から


「姿勢」や「痛み改善・予防」


についてのお話をしています。


「ボディメイク」も得意で


東京をメインに活動しています、村田育子です(^^)/




現在「足の長さが左右違う(以下:脚長差)」


をテーマにシリーズで解説していて


「脚長差の原因」について


一つずつ各論的な話をしています。


理学療法士のいるジム(東京)パーソナルトレーニングで予防とボディメイク

本日は


「ペルテス病は脚長差の原因となるのか?」


というテーマで解説してみたいと思います。


同じ内容をYou tubeでもアップしています。


動画の方が良いなという方は こちら




【目次】


1. ペルテス病は脚長差の原因となるのか?


2. ペルテス病で脚長差が生じる理由


3. ペルテス病で脚長差を呈した症例


4. まとめ





1. ペルテス病は脚長差の原因となるのか?

ペルテス病で脚長差が生じる可能性は高いと言えます。



その理由を説明する前に


まずはペルテス病について少し説明してみます。


ペルテス病は


成長期に大腿骨頭が一時的に壊死してしまう病気です。


「大腿骨頭」とは太ももの骨の付け根部分で


「股関節」になります。


「壊死」とは「組織が死んでしまう」ことです。


大腿骨頭への血管が何らかの理由で閉鎖してしまうことが


ペルテス病の原因と言われています。


このレントゲンでは、向かって左側の骨頭が壊死し


右と比べると丸い形を留めていません↓

理学療法士のいるジム(東京)パーソナルトレーニングで予防とボディメイク

成長期に骨頭は壊死しても


3~4年で血管が再開通しまた新しく造られますが


骨頭が壊死している期間に体重を乗せると


骨頭が潰れた形で定着してしまいます。


壊死している骨頭は脆弱だからです。


なので、ペルテス病では


装具を使って極力体重がかからないようにして

理学療法士のいるジム(東京)パーソナルトレーニングで予防とボディメイク

骨頭を潰さずに守ることが


主な治療戦略になります。






2. ペルテス病で脚長差が生じる理由

ペルテス病では


壊死した大腿骨頭に体重を乗せると潰れてしまう


ということが理解できると


ペルテス病で脚長差が生じる理由はおのずと分かるかと思います。


骨頭が潰れた分、脚は短くなってしまうからです。


ペルテス側の脚が短くなる、ということです。




~余談~

以前、オペ見学で壊死した大腿骨頭を実際に触らせてもらったことがあります。指で押すと少し潰れるスカスカな状態でした。確かに体重を乗せたら潰れるなぁという感触でした。





3. ペルテス病で実際に脚長差を呈した症例

20代前半男性。


腰痛(ぎっくり腰)で受診。


子供の頃はペルテス病で大変だった、とのこと。


手術も勧められたが何ヶ所かセカンドオピニオンし


最終的に装具で治療していくことに決め


スポーツも諦めて装具を毎日着けて頑張った、と。


受診された時には股関節に大きなトラブルはなく


腰痛でお困りでした。




既往歴を聞き終わったところでお身体をチェックしていきましたが


案の定かなり骨盤が傾いていて


それによる腰痛であることが明らかでした。


そして骨盤の傾きの原因は脚長差でした。


ペルテス病側の脚が短くなっており


2cm程度という大きめの差がありました。


骨頭が潰れるのでやはり生じる脚長差は大きめです。



潰れた骨頭を戻すことはできず


脚長差はこれで確定している訳で


短い方の靴にヒールを追加することをお勧めしました。


ただ、脚長差が大きかったので


中敷きインソールだけでは対処しきれなくて

(靴がパカパカ脱げてしまうため)


アウトソールも含め帳尻を合わせた記憶があります。

(駅にある靴底修理のお店に行ってもらった)




この方のお身体をチェックしたときに感じたのは


「これだけ大きな脚長差がなぜ放置されているのか?そりゃ腰も痛くなるよ。」


というのが私の正直な感想でした。


医療介入レベルでしょ、と。



ペルテス病で脚長差が出る可能性は高く


装具療法が終了する段階で脚長差は確定されます。


装具卒業の時点で脚長差のチェック・対応は


医療体制の中にあるべきなのでは、と思えてなりませんでした。


もちろん脚長差の対応をしているお医者さんもいると思います。


でも実際の臨床でこのような症例に出くわすのが現状です。


もし適切に対処されていれば


彼の腰痛もある程度は予防できていたと思います。


特に変形性股関節症への移行は大きく予防できます。



子供時代の病気ゆえ、ペルテス病のお子さんを持つ親御さんに是非知ってもらいたい内容です。


脚長差によるトラブルが少しでも減ることを願います。





4. まとめ

・ペルテス病では成長期に大腿骨頭が壊死する


・骨頭が壊死している時に荷重すると骨頭が潰れる


・骨頭が潰れた分、脚は短くなる


・ペルテス病は脚長差の原因となりうる


・装具療法終了時に脚長差のチェックと対処が望まれる




本日は以上になります。

お読み頂きありがとうございました。

この記事が誰かの健康の一助となりますように。









トラブルの根本原因を追究


少人数でしっかりフォロー


週1回の運動習慣


ボディメイクを目指す方に







bottom of page